2010年09月03日

今後の台風時には・・・

台風が過ぎましたねー
台風が来る前は、募集看板の回収にあっちにホイホイ、こっちにホイホイと大変でした。それで台風が過ぎた後は、募集看板の設置にホイホイしてました(笑)
天気が悪いとお客様の来店が減ってしまい、暴風対策が終わると今度は暇な時間がありました。 ※ちゃーんと事務処理は行ってましたよー
みなさんは暴風対策はしましたか?

アパートにお住まいの方は、以下の点に注意をお願いします。
・ ベランダ、共有部分への物を置かない。荷物はすべて室内へしまう。
理由)強風で飛ばされた物がガラスや人、車などに当たり危険です。
・ ベランダの排水口に詰まりそうなゴミを取り除く
理由)排水口が詰まると、雨水が溜まり空気口から浸水・・・下の階の雨漏りの原因となる。 ←ひどい時には賠償が発生しますよ。
・ しかたなしに台風時に外出する際には、ドアの開け閉めに注意!!
理由)強風にあおられたドアは、勢いよく開きます(閉じます)廊下を歩いている人や、お子さんの指等、ドアの開閉時に挟まれないように注意してください。

過ぎてしまってからの案内でしたが、本島の下にある。あやしぃぃー熱帯低気圧が発達、台風へ変わるかも知れません。今後の天気予報に注意しましょう。


同じカテゴリー(修理関係)の記事
プチ・リフォーム
プチ・リフォーム(2013-09-16 16:26)

糸満市の不動産 
糸満市の不動産 (2012-09-08 09:40)


Posted by jyutakukanrisya-staff at 15:28│Comments(3)修理関係
この記事へのコメント
はじめまして、本当に難しい漢字ですね・・それも法律に関してとなると殊更・・(^^; その意味の解釈は人によって見識の違いが出てしまったりするので、余計ややこしいですよね。今回記事を読ませて頂いて私も法律について勉強が必要だとひしひしと感じさせられました。
Posted by りゆ at 2010年09月19日 13:31
すみません!別の記事に対してコメントしたつもりが、違うところに記入してしまいました(汗)本当に失礼いたしました!!
Posted by りゆ at 2010年09月19日 13:32
りゆさんコメントありがとうございます。

まだまだ、わからないことだらけの事がいっぱいです。
勉強が頭に入るように頑張りましょう(笑)
Posted by 住宅管理社 at 2010年09月21日 13:56
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。