2013年01月08日

管理業務研修会に参加しました

新年ではありますが、昨年12月に受けた研修より抜粋してアップしたいと思います。

POINTとしては・・・「孤独死への対応を行いましょう
まずはこれです。
管理業務研修会に参加しました

出生率が1位です。そして死亡率47位です。 ※死亡率は悪いのではなく、一番低いという事です)これが意味することは人口増加です。死亡する人も少ないという率となっています。
家主様にとっては空室率が低くなる要因と言った方がいいのではないでしょうか?
※ ただし、毎年新築が建設されているので、空室を埋める努力は必要です。
ここまでは、毎年言われているのですが、一番下の『自殺率』です。
13位から5位にまでのぼり上がってます。
研修を受けた会場では、家主様よりも管理会社の職員が多く、講師の宮城様から一言!

「自分の管理しているアパート等で孤独死が有った方いますか?
「・・・・」
「一人・」
「二人・」
「数名・・・」
会場にもいました。管理しているアパートでの孤独死を経験されている業者さんがいました。件数としては少ないですが実際に起こっている事です。

これからはこの「孤独死」に対してもリスク転嫁していかなければならなくなる。
今の時代はこのリスクに対して保険があります。加入をお勧めすることは間違いないでしょう。
当社でもこの孤独死に対する保険について相談を行っております。せひご相談下さい。


同じカテゴリー(大家さん関連)の記事
賃貸住宅フェア2014
賃貸住宅フェア2014(2014-07-31 16:25)

西瓜、冬瓜、苦瓜
西瓜、冬瓜、苦瓜(2013-06-15 19:06)


Posted by jyutakukanrisya-staff at 09:00│Comments(0)大家さん関連
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。