2017年09月16日
高性能の窓サッシ♪
ハイサイ!
久しぶりの更新でございます。
上原です(^^)/
本日は午後に大工さんのお手伝い。
登川モデルでサッシの取り付けを行いました!
サッシは軽いから大工さんで十分だとお思いでしょう?…
じつは、当社のレンガの家で使用しているサッシはLow-Eペアガラスと樹脂サッシを使っているため、これがめちゃくちゃ重いのなんのって…
まぁ樹脂サッシ自体は軽いのですが、ガラスが重いんです…
しかし、このガラスがとても凄いんです。
Low-eガラスとはガラスとガラスの間に空気層があり、その中にアルゴンガスを封入したもので遮熱性に優れたガラスです(^^)
アルゴンガスでどのくらい変わるか?というと熱伝導率はなんと空気よりも低いので、空気よりも熱を通さないんです♪

これが断面のイメージですね。
つまり沖縄の日差しが部屋の中に入るのを遮断してくれるガラスです(^_^)
また、樹脂のサッシにする事により沖縄の塩害被害や外からの騒音にも影響はありません!
とても優秀ですね~
そんな樹脂サッシを4人がかりで取り付け…
最後に大工さんにて固定。
取付の際も小雨が降っておりましたが、雨の日も作業お疲れ様です。
レンガの家の構造見学も随時行っておりますので、詳しくはお問い合わせくださいませ(^^)
※9月30日、10月1日の二日間で完成見学会を開催致します!
詳細は近日ブログにてアップ致します。