2006年05月30日
兵どもの夢の後(糸満ハーレー)
今年は、中村が勝利したと新聞紙上で見ました、糸満では、一部の学校がお休みだそうです、
今頃糸満の子供達もユッカヌヒー(4日)で、おもちゃ買ってもらているのかなー?
イチマンチュ(糸満人)じゃない私でも心はずみます。
幼い頃 祖母に連れられハーレー見物したものです、その時好きなおもちゃを買ってくれた祖母は、天国で祖父と叔父さん叔母さんと一緒にヒーヤーナイしてるのかなー
ハーレー鐘が鳴ると梅雨が明けるといいます。そろそろかもね
もうすぐ日が沈みます、ハレーシンカは、2ラウンド目のハーレーが、始まる頃 仲間に入るには、年とりすぎた・・・・・長老でした。
Posted by jyutakukanrisya-staff at 19:04│Comments(4)
│スタッフの雑談
この記事へのコメント
奇遇です。足跡をたどって来てみたら、僕が部屋を借りた時にお世話になった不動産屋さんではないですか。ご無沙汰してます。その節はお世話になりました。
Posted by 群青 at 2006年05月30日 19:25
お返事ありがとうございます、S・Kに住んでいるAさんですね。
担当の社員より「覚えてますよー 」との事です
沖縄は、好きになりましたか?文化の違いがかなりあるので、慣れるのに苦労しませんでしたか?
Sさんのブログ見ましたよー
沖縄人は、沖縄大好きです。Aさんも、好きになってくれると嬉しいです。
梅雨で雨が多いですが、又雨の南部もいいですよ。お体に気をつけて、群青
楽しみにしています。
Bay長老
担当の社員より「覚えてますよー 」との事です
沖縄は、好きになりましたか?文化の違いがかなりあるので、慣れるのに苦労しませんでしたか?
Sさんのブログ見ましたよー
沖縄人は、沖縄大好きです。Aさんも、好きになってくれると嬉しいです。
梅雨で雨が多いですが、又雨の南部もいいですよ。お体に気をつけて、群青
楽しみにしています。
Bay長老
Posted by 長老 at 2006年05月31日 17:46
そうです。SKのAです。よくお分かりになられましたね。当時の部屋探しは、宜野湾からどんどん南下して、豊見城を通り過ぎて糸満まで来ました。担当の女性の方がとても親切で、部屋も気に入り即決でした。文化の違いには、まだ完全には慣れませんが、学んで行きたいです。沖縄は好きですし、糸満は大好きです。仕事は、いったん退職しまして充電期間中です。沖縄の夏を存分に楽しみたいと思ってます。梅雨空が長引いてますが、湿度計と除湿機を導入しましたので、今年のカビ対策は万全です。
Posted by 群青 at 2006年05月31日 21:03
こんにちわ、雨が続きますね、潜れない時は、本を読んだり、ヒージャー巡りで沖縄を満喫しているようですね
沖縄に住んでいてまだまだ行っ事のない所や、見たことのない物、たくさんあります。群青さんのブログは、デスクにいて体感できるさー、又楽しみにしてるさーねー。
bay長老
沖縄に住んでいてまだまだ行っ事のない所や、見たことのない物、たくさんあります。群青さんのブログは、デスクにいて体感できるさー、又楽しみにしてるさーねー。
bay長老
Posted by 長老 at 2006年06月05日 15:10