2012年08月15日

家賃って・・・・

糸満市の管理会社からです。今日はひとりごとです。

もう8月中旬になっているのに、家賃の支払いがない・・・電話に先月末からかけているのに出ない・・・?なぜ??

退去した方が、支払いの約束の時間に来ない・・・?なぜ??・・・電話かけてみると「忘れてました~」て言われました(驚)

家賃って単純に言うと、生活の基盤じゃないかと思います。自分が住む「住居」ですよね?

イロイロな事情があって滞納してしまう人がいます。病気だったり、失業だったりがあります。背に腹は代えられない事情が有ります。

そういう事情の方には、こちらも入居者と協力して支払い計画等を提案するのですが・・・世の中には確信犯もいます。毎月の連絡にもだんまりを決める人もいます。
もし、裁判所の強制退去が実行されたらどうすのでしょうか?実家ですか?兄弟の家ですか?はたまた野宿??

どちらにせよ、苦しい中でも生活の基盤となる住居の支払いを溜めるのは良くないと思います。支払いが難しい人は早めに相談をしてほしいとも思っています。
生活保護の観点などいろいろな方法も国が考えていますし、悩みを持って生活するよりも、相談してスッキリしたなかで、前向きに生活が出来ると思います。

変な話ですが、最終的な解決方法は人と人のコミュニケーションだと思った日でした。


同じカテゴリー(滞納関係)の記事
業務内容
業務内容(2006-09-01 23:50)


Posted by jyutakukanrisya-staff at 18:29│Comments(0)滞納関係
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。