2012年06月19日
7つの習慣~ジェームススキナー~
みなさま、こんにちは!
本日は、「7つの習慣」をご紹介したいと思います。
私が「7つの習慣」の本に出会った時(25歳)は、理解度が浅かったせいか、生活においても仕事においても何も変わることがなかったです。その後、30歳になって「このままの人生ではダメだ。」「人(上司、家族)や環境に左右されず、人生を切り開かなくちゃ」と考え、現在の職場へ転職し、2年間がむしゃらに働き、稼げる力を身につけるよう努力しました。
私は人生で何がしたいのか?何を成し遂げたいのか?大切にすべき人たちは誰なのか?をこの本は考えさせてくれると思います。
私の座右の書となり、人生の道標(みちしるべ)となっています。
去年、11月にジェームススキナーに会ってきました。
7つの習慣を実践し、日本で成功したスーパーアメリカ人(日本語が上手)です。
「気づき」は大切だと思います。人生で大きな事故やトラブルを機会に気づくパターンもありますが、そうでなくても自分自身で「気づく」力を持っていれば、いつでも自分の人生をコントロールできるのではないでしょうか。
私もまだまだ人生をコントロールできる立場ではありませんが、20代に比べると今の方が「両親を毎日喜ばすにはどうしたらよいか」や「お客様に対して貢献できることは何か?」「優先事項の実践」など、成長意欲が旺盛になってきています。
毎朝、6時起床+毎晩、ネット上でMBA(ビジネススクール)の勉強など、楽しみながら高校生のころ以上に勉強しています。
みなさまもぜひ、「7つの習慣」を読んでみて、よりよい人生にする原理原則を学んでみてはいかがでしょうか?





7つの習慣~スペシャル動画~
https://www.truenorth.co.jp/7h2012/promo.php?mid=20827036
本日は、「7つの習慣」をご紹介したいと思います。
私が「7つの習慣」の本に出会った時(25歳)は、理解度が浅かったせいか、生活においても仕事においても何も変わることがなかったです。その後、30歳になって「このままの人生ではダメだ。」「人(上司、家族)や環境に左右されず、人生を切り開かなくちゃ」と考え、現在の職場へ転職し、2年間がむしゃらに働き、稼げる力を身につけるよう努力しました。
私は人生で何がしたいのか?何を成し遂げたいのか?大切にすべき人たちは誰なのか?をこの本は考えさせてくれると思います。
私の座右の書となり、人生の道標(みちしるべ)となっています。
去年、11月にジェームススキナーに会ってきました。
7つの習慣を実践し、日本で成功したスーパーアメリカ人(日本語が上手)です。
「気づき」は大切だと思います。人生で大きな事故やトラブルを機会に気づくパターンもありますが、そうでなくても自分自身で「気づく」力を持っていれば、いつでも自分の人生をコントロールできるのではないでしょうか。
私もまだまだ人生をコントロールできる立場ではありませんが、20代に比べると今の方が「両親を毎日喜ばすにはどうしたらよいか」や「お客様に対して貢献できることは何か?」「優先事項の実践」など、成長意欲が旺盛になってきています。
毎朝、6時起床+毎晩、ネット上でMBA(ビジネススクール)の勉強など、楽しみながら高校生のころ以上に勉強しています。
みなさまもぜひ、「7つの習慣」を読んでみて、よりよい人生にする原理原則を学んでみてはいかがでしょうか?





7つの習慣~スペシャル動画~
https://www.truenorth.co.jp/7h2012/promo.php?mid=20827036
Posted by jyutakukanrisya-staff at 12:15│Comments(0)
│お勉強