
2008年06月21日
6月23日
・・・・・・・・・・・・・城間です
生まれ育った この地、沖縄が私は大好きです。
青い空、澄み切った青い海

(40年近く住んでると 昔と違う、海、空に温暖化の影響は感じていますが・・・)
このまま この青い空も海のジュゴンも珊瑚も守っていかないといけないですね。
・・・・・で この地には 戦争によって たくさんの方々の尊い命が奪われ 地に還りました。
今日に至るまで 私たちは そのたくさんの命に守られ続けているんだな~と思います。
言葉にできないほどの むごい体験、苦しみを 思い出したくないし、語り継ぐ事もできないと言っていた
亡き私の祖母
そんな辛い思いをした人々が もう二度と誰にも同じ体験は させてはいけないと
必死になってくれたので 現在の私は 衣食住、不自由せずに
幸せに生きる事ができています。
悲しいかな、まだ地中には不発弾が残っていて
幾度と無く不発弾処理作業が行われ
処理作業中には 住民は避難をして。(中には避難しない方もいるとか・・・)
60年近くも経っているのに悲しい戦争の傷跡です。
誰でも平和を望んでいると思います。
だから私は慰霊の日は 忘れてはいけないし 今の幸せに感謝します。


生まれ育った この地、沖縄が私は大好きです。
青い空、澄み切った青い海


(40年近く住んでると 昔と違う、海、空に温暖化の影響は感じていますが・・・)
このまま この青い空も海のジュゴンも珊瑚も守っていかないといけないですね。

・・・・・で この地には 戦争によって たくさんの方々の尊い命が奪われ 地に還りました。
今日に至るまで 私たちは そのたくさんの命に守られ続けているんだな~と思います。
言葉にできないほどの むごい体験、苦しみを 思い出したくないし、語り継ぐ事もできないと言っていた
亡き私の祖母

そんな辛い思いをした人々が もう二度と誰にも同じ体験は させてはいけないと
必死になってくれたので 現在の私は 衣食住、不自由せずに
幸せに生きる事ができています。
悲しいかな、まだ地中には不発弾が残っていて
幾度と無く不発弾処理作業が行われ
処理作業中には 住民は避難をして。(中には避難しない方もいるとか・・・)
60年近くも経っているのに悲しい戦争の傷跡です。
誰でも平和を望んでいると思います。
だから私は慰霊の日は 忘れてはいけないし 今の幸せに感謝します。

Posted by jyutakukanrisya-staff at 17:59│Comments(0)