
2008年05月28日
気持ち先走り・・・・・
去った五月十八日に 私の住んでいる南風原町の主催で バレーボール大会がありました。
南風原町の12支部がエントリー(参加率はいい方だと思います。)
普段 ママさんバレーで多少は練習している私・・・しかし この大会は 18歳から出場できるとあって
各支部とも年齢層が若い

バレー経験者の20~30代なんて バリバリに動くうごく

我がチームは5~6年前に 準優勝を経験していまして その翌年から ”めざせ優勝”を目標に挑んできました。
・・・がその後も2度の決勝戦にすすめたのに2回とも準優勝ドマリ
だから 悔しい思いを繰越して 今年も大会に臨みました
なんと、初戦から 強豪チームとあたり シーソーゲームの試合展開
ラリーが続くと 体力がえらく消耗し・・・・なんとか後は気力で・・・・若手のパワーもまだ維持していて この試合は勝ちました
次の試合も なぜか連続ポイントはできず 拙戦の末 勝利
とうとう 決勝戦です。
試合の途中、「気持ちで負けるな~」「攻めていこ~」、と大声をはりあげる私
チームに言ってるようで 実は己に渇、いれてるんですよねー
体力が限界に近づいてきて・・・・思わず ”負けてもいいかあ・・・”と脳裏を過ぎるも、”だめだ。勝つんだ”
切り替えて勝負あるのみ
チームも、もの凄い心理状態で。優勝か準優勝って気持ちが全然違う・・・それは敵陣も同様。プレーにも顕著にでます。
・・・・・・・・・・・・・・さあ~その結果
・・・・・・・・・・・・優勝

南風原町の12支部がエントリー(参加率はいい方だと思います。)
普段 ママさんバレーで多少は練習している私・・・しかし この大会は 18歳から出場できるとあって
各支部とも年齢層が若い

バレー経験者の20~30代なんて バリバリに動くうごく


我がチームは5~6年前に 準優勝を経験していまして その翌年から ”めざせ優勝”を目標に挑んできました。
・・・がその後も2度の決勝戦にすすめたのに2回とも準優勝ドマリ

だから 悔しい思いを繰越して 今年も大会に臨みました

なんと、初戦から 強豪チームとあたり シーソーゲームの試合展開


次の試合も なぜか連続ポイントはできず 拙戦の末 勝利

とうとう 決勝戦です。
試合の途中、「気持ちで負けるな~」「攻めていこ~」、と大声をはりあげる私

チームに言ってるようで 実は己に渇、いれてるんですよねー

切り替えて勝負あるのみ

チームも、もの凄い心理状態で。優勝か準優勝って気持ちが全然違う・・・それは敵陣も同様。プレーにも顕著にでます。
・・・・・・・・・・・・・・さあ~その結果
・・・・・・・・・・・・優勝
Posted by jyutakukanrisya-staff at 18:35│Comments(0)